スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年12月01日

相談会について

今年最後の無料相談会も無事に終わりました。
来年は2月20日土曜日 赤煉瓦文化館で行う予定です。
カウンセリング希望の方はホームページ問い合わせか お電話より承りますのでよろしくお願い致します。
  


Posted by ひなた at 22:50Comments(0)

2009年11月17日

トラウマ

心の奥深く眠る 消えない傷 鍵をかけても ふとした時にフラッシュバックとなり 思い出してしまう。

私も いくつかの トラウマを持っています。
今では 自分のトラウマを 理解し 少しづつでも前に進む事が 自信に繋がり 克服出来てるんだなと思っています。

自分を知る事
簡単なようで 一番難しいのではないでしょうか。

皆さんは 自分自身をどい思いますか?  


Posted by ひなた at 13:45Comments(0)

2009年11月12日

心の救急相談所ふくおか

゛心の救急相談所ふくおか 無料相談会゛

心に悩みを抱いている人たち 現代人のほとんどが当て嵌まるかもしれません 心の悩みは身体や行動に現れ、そのほとんどがマイナス方向へ向かいます。
「摂食障害」「長期ひきこもり」2点にポイントを置いた相談会を行いたいと思います。
摂食障害は女性の問題との認識がほとんどですが、男性も増加しているのが現実です。
年齢男女関係なくご相談をお受けいたします。


11月29日 日曜日 10時〜12時
会場 福岡市赤煉瓦文化館
参加費 無料
定員 20名限定
事前予約が必要です
主催 心の救急相談所ふくおか
後援 民間教育学会九州支部 福岡心理教育研究所
   NPO福岡青少年支援センター

電話予約 090‐8401‐9979
メール予約 hinata-riko@softbank.ne.jp
当ホームページの問い合わせからも受け付けております。

カウンセリング中は電話に出れない事がありますので、 留守番電話の方にお願いします。
折り返しご連絡させていただきます。


ひなた里光  


Posted by ひなた at 12:29Comments(0)

2009年10月16日

パニック障害

電車に乗って 仕事に行ける事なんて 出来ないと思っていました。
東京での 苦しい生活が今では夢のようです。
一駅 一駅 降りてはしゃがみ込んで 発作が起きる度に 「気のせいだ、大丈夫だ、大丈夫だ」と 自分に言い聞かせていました。

足は 地震なのかと思うほどのの揺れ。手は震え そんな自分が周りに変に思われているのではと。。
そう思えば思うほど 状態が悪くなっていました。
完璧主義者の私には 許せなかったんですね。
常に 人にどう思われているのだろうと 気にしてばかりいたから。

私は そんな自分の考え方を少しづつ変えていったのです。
ごまかしてばかりいた自分を 自分の情けない弱い姿を 認めたんです。

「どうにかなるか〜」
適当な言葉だけど 私にとっては なかった言葉で 白 黒 ハッキリの性格にグレーな部分を増やしていきました。
  


Posted by ひなた at 23:04Comments(0)

2009年09月18日

執着

今はインターネットなどで 色々な情報を得る事が出来る。 便利なようで 逆に知りたくない 知らなくてよい事まで。。
自分は病気だと 思えば思うだけ その世界に入り混み病気に執着し過ぎて 病気を自分自身で作り出す事もあると 私は思います。
人は自分自身の操縦のやり方 コツさえわかれば 心の病は治るし 上がるのも 落ちるのも 自分次第です。

例えば

"借金"
地獄と思えば 地獄かもしるないけど 考え方を一つ変える事で "生きる目標" として出来ないでしょうか。
マイナスに生きるのも プラスに生きるのも それぞれだけど どうせ 一度の人生 笑って終わりたいですよね。

ひなた里光
  


Posted by ひなた at 13:25Comments(1)

2009年09月07日

明日

日に焼けた空

秋風が胸に通り抜ける

明日に向かう 雲の流れに
ついて行くのが 普通に感じた

辛い事も悲しい事も

諦めないという

勇気が 明日に変えてくれるから

その涙も きっと 笑顔に変えれるから
  


Posted by ひなた at 21:48Comments(1)

2009年09月07日

みんなの声

今日は戸畑の方まで行ってきました。ずっと会ってみたかった女の子なので ゛会いたい゛と言ってくれた時は本当嬉しいかったです。
色々な方が 電話口で゛ひなたさんと話してたら元気になると゛言って貰えて この仕事をはじめてよかったなって 心から思いますね。

ひなた里光
  


Posted by ひなた at 21:26Comments(0)

2009年09月02日

カウセリング

私は10代から30代の方を中心に相談にのってきたのですが、 このお仕事をはじめて 40代 50代の沢山の方も悩んでいらっしゃる 現実を知りました。その中に男性の方も。

年齢によって 悩みの内容も変わってきます。

昨日は久留米に行ってきました。
元パニック障害だった私が 電車に揺られてお仕事〓思わず 笑顔に〓

のんびりした素敵な町でした。
約7時間ぐらいお話したかな
最初にお会いした時の表情より 帰りは 比べれないぐらい 晴々とされていたの 本当嬉しいかったです
  


Posted by ひなた at 10:40Comments(0)

2009年09月01日

お問い合わせについて

テレビや雑誌を見られて 沢山の方に連絡を頂き 嬉しいく思っています。

出来るだけの対応をして行きたいのですが カウセリング中は電話に出れない事が多いので ご了承下さい。

悪戯などの電話は 本当に悩んで苦しんでいらっしゃる方のためにも 止めて頂きたい。

電話相談やカウセリングはホームページにも書いてあるのですが 有料となっておりますので よろしくお願いします。
詳しくは 明日の風までご連絡お願いします。


ひなた里光
  


Posted by ひなた at 12:45Comments(0)

2009年08月27日

マスコミの影響

沢山の人に摂食障害と言う 言葉を知ってもらいたい。
うつ病だって 何十年か前までは 何それ?って感じでしたからね。
今では ちょっと落ちてると 「欝、なんじゃないの〜」生活会話の中で 出てくるまでになったので。
こう言う言葉の発信は やはりマスコミの方の力だと 私は思います。
もっと、女性雑誌やテレビなどの で 沢山表に出て欲しいでするね。
  


Posted by ひなた at 17:54Comments(0)

2009年08月25日

秋の気配

涼しくなって来ました。もう 夏が終わってしまうのかと思うと なんだか寂しくなりますが。。また、夏はやってきますからね。
今日の夕方にRKBさんの 今日感テレビで 放送されました。女性自身は九州は木曜日発売だそうです。
  


Posted by ひなた at 21:17Comments(0)

2009年07月30日

女性自身

先週 女性自身さんの取材に行ってきました。7ページの記事になるみたいで びっくりしました。私の 東京の友人や福岡の親友など色々な方が協力してくれるので ととも感謝しています。
”摂食障害”を沢山の人に知ってもらいたいから。私が出来る事はやって行くつもりです。
  


Posted by ひなた at 02:28Comments(0)

2009年07月06日

極端

摂食障害の方は極端な性格の人が多く 他人に対してはニコニコ仮面なのに 心の中は白と黒しかなくはっきりしている。
自分のルールを乱された事で過食に走りやすい。もっと気持ちを楽にして 完璧なんかじゃなくてもいいから。
  


Posted by ひなた at 14:39Comments(0)

2009年06月30日

KBC ONAIRを終えて

今日の夕方のニュースで 間違った情報がいくつかありました。
三年間で20キロのダイエットと字幕で書かれていたのですが 実際は11ヶ月で マイナス52キロ痩せてしまったということ。
放送前に確認出来ればよかったのですが。。
終わった事は仕方ないですね。
  


Posted by ひなた at 23:01Comments(0)

2009年06月12日

取材

先日 KBCで摂食障害についての取材に行って来ました。克服経験者だからこそわかる 摂食障害の付き合い方や危険信号など 医者とは違った 私独自の乗り越え方など 1時間ぐらいの取材でした。
七月に放送予定との事。
  


Posted by ひなた at 15:54Comments(0)

2009年06月09日

心の言葉

今の自分の状況を言葉にするって とても難しい。毎日生きていると 嫌な事もあるし 素敵な事もある。心にある言葉をノートに書いてみたら また違った形で現れます。
人はうつ状態になると ネガティブ思考になり 答えのない同じ問題ばかり 考えてしまう。それをノートに書き出してみましょう。
一日のネガティブ日記とポジティブ日記 同じ一日でも視点を変える事で全く違う生活を感じる事が出来ます。
  


Posted by ひなた at 00:09Comments(0)

2009年05月27日

過食と拒食 過去の体験談より

過食と拒食は紙一重 つねに食べ物を見ていると 自然とカロリー計算をしてしまっていた。
過食の時は高カロリー食事 。最初はカロリーの低いものから食べる 何故かというと吐けなかった事を想定しているのだ。炭酸を沢山飲み 時間を計りながら 食べて食べて トイレで嘔吐。完全に吐けると 私はハイテンションになっていた。
毎日嘔吐を繰り返すと 綺麗に吐けなくなる時がある。 うつ状態 自己嫌悪。そして 太るのが怖くなる。仕事などで忙しいく食事を取れない日などがきっかけで 拒食症に変化。
拒食症 低カロリー食 。1日1000カロリーにおさえ それがだんだん 500→ 200→ 100→ 0カロリーと減って行く。身体のきつささえも感じなくなるが 人に会う事など苦痛ではなかった。『痩せたね』の一言が私の栄養ドリンクだったからです。
下剤乱用、 サプリメント、 利尿剤、スポーツ依存 鏡を見るたび 痩せていく身体の骨を確かめ喜びとなる。
過食と拒食はただ 頭のスイッチを入れ替えるだけなのです。

私は28才の時に人間ドックに入りました。
何十年も痛みつけてきた 身体はガタガタです。

一人でも 私は摂食障害で悩む人達の力になりたいと思っています。

完璧な人間なんて一人もいない。誰にも言えなかった 辛い事 情けない事を 吐き出す勇気を持って欲しい。


ひなた里光
  


Posted by ひなた at 21:41Comments(1)

2009年05月18日

相談会

17日の相談会も無事に終わりました。一ヶ月に一度は無料相談会をやって行こうと思っています。
沢山の方に摂食障害とはどういう病気なのかを知ってもらいし、周りのSOSに気付いて欲しいです。
  


Posted by ひなた at 23:58Comments(0)

2009年05月12日

生きる

生きている限り 何らかのストレスを抱えながら人間は生きている。相談者の方から「ひなたさんは強いですね」とよく言われますが、私はけして強くはないんです。
考え方を少しだけ変える事で 弱くもなり強くもなる。と私は思います。
  


Posted by ひなた at 20:53Comments(0)

2009年04月02日

やめられない 止まらない ”過食暴走””拒食 快楽”

「気がつかない、きづいて下さい”SOS”」

”太りたくない”痩せたい”そんな言葉が 常に頭の中で叫んでいる。

摂食障害はダイエット習慣と密接な関係があり、いままでは女性に多く見られる病気と考えられてきましたが、最近ではメタボリックなど肥満に対する言葉が軽く使われる事などに伴い、男性にも増加の傾向が見られます。

症状は軽いものから極めて重いものまで、人によって大きく異なります。
そのなかでも一番怖い症状は、本人が摂食障害であることにすら気付かない事です。
痩せていく自分に快楽さえも感じてしまい、必要以上の節食を止められない、拒食快楽。
その一方では、食べ始めると我を忘れ、ひたすら暴飲暴食を繰り返してしまう、過食暴走。

どちらもいったん始まると当人はわかっているつもりなのですが、自分では止めることができない、気づかない。

摂食障害は家族との関係、家庭環境がとても重要とされる病気です。
本人も気づかない”SOS” にきづいてください。

少年少女から成人の方まで、悩んでおられるご家族 本人と直接会いカウンセリング を行っています。
”諦めない”一歩を踏み出す勇気を持って下さい。
日時 4月25日 土曜日 10時 講演会 11時 相談会
場所 福岡市立 中央市民センター第一会議室
参加費用 定員20名
事前予約が必要です 090-8365-6538まで

npo福岡青年支援センター 代表 久野哲也
福岡市内殿1472 携帯090-8356-6538 電話0940-42-8600
  


Posted by ひなた at 21:57Comments(0)